マクドナルド、ハッピーセットの「ポケモン」カードが「想定以上の販売」で多くの店舗で配布終了と謝罪

元スレ

McDonald’s apologizes, saying Happy Meal “Pokémon” cards will no longer be distributed at many stores due to “higher-than-expected sales.”
byu/Facu474 injapan

内容

マクドナルドがハッピーセットの「ポケモン」カードについて、想定を上回る売れ行きにより多くの店舗で配布を終了し謝罪したというニュースを受けたスレである。

配布は当初の予定より早期終了となり、購入制限の告知や当日の終了告知が相次ぐ中、店舗前の行列や食べきれないハッピーセットの山などの画像がSNSで拡散したという報告が並んだ。

コメント全体では、転売屋の買い占めで子どもに届かない構図への不満、運営側の見通しの甘さや対策不足への批判、現場スタッフに過度な対応を求めるべきではないという意見、配布期間や在庫数を見直して転売価値を下げるべきだという提案が中心である。

過去の似た騒動としてちいかわ、カービィ、ハローキティの事例にも言及が集まり、配布方法をアプリ限定や一人一個、年齢制限などに改める案、カード単体販売の是非、食品廃棄の問題、配達アプリ経由の長距離注文の増加といった周辺現象も幅広く議論されたのである。

ユーザー反応

  • 全員こうなると分かっていたという話である
  • わざとやったか管理が下手かのどちらかで、どのみちひどい
  • これで手に入れた人はさらに高く転売できるから次回はもっと悪化する
  • 驚くべき結果ではなく当然の帰結
  • 防止策はいくらでもあった、食べ終えてから配布、12歳以下限定、一人一枚など
  • ただし時給の低い現場スタッフにそれを取り締まれとは言えない(顧客対応や厨房作業で手一杯である)
  • 会社はどのみち利益が出るのだから止める理由がない
  • いっそカード単体で売るべきだという線もある
  • 道徳ではなく株価で動く会社だ
  • まったく予想外ではない
  • 直近はちいかわ、その前はカービィ、キティでも似たことが起きた
    • 週替わりのビーチ版キティの週が特に混乱した
  • 公表では配布は週末の短期予定、購入で2枚配布、直前に一人5セット制限を告知し、開始日に即終了の告知が出た
  • SNSには長蛇の列と食べ残し(未開封)の山の写真が多い
  • スケーラ―(転売屋)が5セットも食べられないのは当然である(食品ロスへの皮肉)
  • 配達アプリの通知が鳴りっぱなしで、在庫が残った店舗から都内各地へ15~20kmの長距離配達が大量に出ていた
  • ちいかわの時点で学ばなかったのはなぜか
  • 3日限定ではなく2週間などの十分な在庫でやれば希少性が下がり転売の旨味が減る
  • 食品を路上に捨てるのはひどい
  • いっそ追加で何千万パック増刷して転売価値を無にするべきだ
  • こんな事態になるのを誰が想像できなかったのか
  • 放置されたハッピーセットの山で視界が遮られて見えなかったのだろう
  • 朝一で行って子どもにカードを取れたが、正午には別店舗で売り切れていた
  • 最近のポケモン界隈は大体こうなる
  • アプリ限定販売にすればよかったという提案、子どもに行き渡らなかった
  • カードさえ手に入ればポテトもジュースも要らないと言って返却していた客を見た
  • 購入前に在留カードの提示を義務づけろ
    • 実際に並んでいたのはほぼ日本人に見えた
    • そんな要件を課せば訴訟になる
  • 企業が謝罪するなら食品廃棄と転売対策を同時に是正すべき
申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る