肩の上の悪魔が「この貼り紙を店中に貼れ」と囁いてくる

元スレ

The devil on my shoulder is telling me to replicate these signs and place them all over the store 😈
byu/CFK_NL infunny

内容

ショールームの浴室展示で、IKEAのロゴが入った紙に「この展示のトイレは実際に使える。ここが自分のバスルームだと想像しながら用を足してみよう。トイレットペーパーは提供しない」と英語で書かれた貼り紙を手に持つ写真である。

投稿者は「この貼り紙を複製して店のあちこちに貼りたい誘惑に駆られる」と述べ、コメント欄は「絶対にやるな」という店員側の悲鳴と、清掃地獄を想像する現実派、そして便所系ダジャレやIKEA製品名を絡めた言葉遊びが入り混じって盛り上がった。

実際に展示トイレに用を足してしまう客の実話報告や、防犯カメラ・出禁の話題も出て、悪ふざけと店舗運営のリアルが交差するスレである。

ユーザー反応

  • 店員として頼むからやめてほしい
  • 本当にやったら清掃スタッフが泣く
  • これは「あなたは尿のトラブルに巻き込まれます」ってことだね(urine trouble のダジャレ)
  • BYOTP を忘れるな(Bring Your Own Toilet Paper=トイレットペーパーは各自持参)
  • IKEAの展示トイレはだいたい水が繋がってないよ
    • 繋がってる店舗もあるから余計に怖い
  • うちの店では過去に実際にやられた
    • その日から全台にテープ封印した
  • これをやったら出禁まっしぐら
  • 「体験型リテール」の行きすぎ版
  • 俺の肩の天使「やめとけ」 悪魔「貼れ」 膀胱「今すぐ」
  • 紙の最後の一行が効いてる。「トイレットペーパーは提供しない」
  • スウェーデンミートボールを食べた直後に見ると危険
  • 展示の BILLY(本棚)より客の良識を展示しよう
  • POÄNG(IKEAのアームチェア)に座って反省会をしてくれ
  • これを印刷して友達の家の客用トイレに貼りたい
  • 「想像しながら用を足してみよう」が詩的で笑う
  • 文字サイズと余白の真面目さが余計に信用させる
  • 貼る前に法務部と清掃部に相談してこい
  • うちの国ではこれ普通に犯罪になるやつ
  • セキュリティは全部見てるぞ
    • カメラに写るのは君の顔と成果物だ
  • 「体験のパーソナライズ」ってこういうことではない
  • ショールームの水回りは大抵ダミー配管だよ
    • でも流れない方が被害がデカいのが皮肉
  • 子どもが本気で信じるから絶対にダメ
  • 逆に「このトイレは使用不可」のポスターを店中に貼って回ろう
  • 「Did you know?」の書き出しが胡散臭いのに妙に権威的
  • 便座に座るだけなら許すけどそれ以上はダメ
  • これを見たマーケターが「体験価値」とメモしてそう
  • 実物よりニセの貼り紙の方がそれっぽい現象、あるよね
  • こういうのは友達同士の内輪ネタで留めるのが一番平和
  • 悪魔「貼れ」 天使「やめろ」 店長「クビだ」
申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る